久しぶりのダイニングの一角。
ここは子供たちのスペース。
壁のマグネットボードは作品・賞状・写真などを飾るスペース。
絵本棚は小学校の教科書・ノート&家庭学習(
がんばる舎)などの収納場所。
たくさん並べたキューブボックスは絵本・図鑑・学習漫画などの収納場所。
次男の入学に合わせて絵本棚をもう1つ追加。
(現在はメーカー製造終了のようです)
長男の入学時にも同じものを購入しています。現在、2つ並べて設置。
教科書&ノートは、二人とも、それぞれの絵本棚に収納しています。
表紙が見えるように並べられるので、とても取り出しやすいようです。
幅60㎝ ↑
幅80㎝ ↑
このような絵本棚に教科書の表紙を見せて収納する方法。
意外かもしれませんが、見やすいので忘れもの防止にもなり、とてもいいですよ。
キューブボックス(Vine)も数個追加。
2人分のランドセルの置き場所はキューブボックスの上。
過去画像↑
次男の入学前、小学生が長男だけの頃は、こんな感じでした。
詳しくは2年前の記事を→
ランドセルの置き場所
ランドセルを置いているキューブボックスの上部。
傷を避けるため、透明のデスクマットをカットして敷くことにしました。
これで、ドサッ!!! とランドセルを置いても大丈夫。
カットした残りは子供部屋の即席学習机×2の上にも敷きました。
どんどん増える本を収納してくれる頼もしい収納家具↑
引き出し式のフリーBOX中には、
小さい本を背表紙が上を向くような形で収納。
(折り紙の本・あやとりの本・迷路・ミニ図鑑などなど)
三段引き出しには、折り紙などの工作用品、
学校でのテストやプリント類をそれぞれ収納。
・・・っと、我が家のダイニングには
本来、2階の子供部屋に置くようなものが
大集合しています。
小4&小1の息子たちは、ダイニングで勉強するため
子供部屋で過ごすことは、ほとんどないので。
時々、三男の「遊ぼう!攻撃」に困り果て
子供部屋に避難して宿題をしていることもありますが。
子供部屋には、かつてのパソコンデスクが2つ置いてあり、
それを即席学習机として使っています。
それにしても、学習机・・・
母の想いだけで、無理やり買わなくてよかった・・・(^_^;)
3年前の過去記事→
学習机事情、急展開
あっと言う間に長男は小4だし、小1の次男も学習机に興味ゼロ。
もう我が家、学習机を買うことはないんだろうな(;_;)
自分の机が、使い古しのパソコンデスクでOKだなんて。
わたしが子供だったら絶っっ対にイヤだけどなぁ。
今1歳の三男が、入学するときには、
「机が欲しい!」って言うかな~。今度こそ!?言って欲しいような、
こうなったらもう全員「買わない」で統一?したいような。←は?笑
5年後、どんな展開になっているのか・・・楽しみです( *´艸`)
ダイニングの収納棚(キューブボックス)の使い方、
教科書や文房具などの収納に関しての過去記事★
数年前の記事なので、現在とは違う部分もあります。
↓
「ダイニングで勉強☆収納を考える」
「ダイニングに桐のキューブボックス」
「ダイニングにひのきの絵本棚」
「絵本棚に収納したかったものは・・・・」
「モデムやルーターの収納」
「電話の置き場所」
「絵本と教材(チャレンジの付録)の収納」
「教科書とプリント類の収納」
「文房具の収納」
「ランドセルの置き場所」
「ダイニングの照明★電球色から昼光色に変更」
ダイニングのマグネットボードに関しての過去記事★
↓
「子供の作品&賞状を飾るスペース」
「飾り方模索」
「マグネットボードをオーダー」
「ダイニングにマグネットボード設置」
「マグネットボードに子供の作品や賞状を飾る」
PR