前回の記事 「
アイロンがけの「面倒」を改善 」
からの続きになります★
和室の押入れ内、④のゾーンに作った
出しっ放しOKのアイロンスペース。
平型アイロン台の下には白い大きな板が1枚。
そして、その下には引き出し式の収納ケースが2つ。
これの、1段づつバラしておけるタイプ。
現在、見付けられず><;
元々②にのゾーンで使っていたものを移動させました。
子供服を収納しています。
引き出し式の収納ケースを置いた理由は
立ったままアイロンがけをしたいから
そのために丁度良い高さを確保するため。
ケースのおかげで、作業しやすい高さになりました。
このケースがないと、低すぎてしまい
立ったままチャチャっとできくなってしまうのです。
でも、チェストの上には凹凸があって安定感がイマイチ。
それから、アイロンマットを置くとはいえ
高温のアイロンの熱で、チェスト上部は大丈夫なんだろうか???
っという不安があったので・・・
白い板を1枚、チェストの上に置きました(*^^)v
↑この板を置きました★
キッチンカウンターのときと同じお店の
同じ種類の化粧棚板。
参考過去記事→
カウンター上ラックに棚板をプラス
板のおかげで、フラットになり作業がしやすい!
アイロンの熱も気にならない!
板を置いた理由はもうひとつあります。
隙間を埋めるため!
アイロンがけすることを考えて
チェストを前方に寄せて置くと
奥にはこんな隙間ができてしまうのです。
板を置くことで、この隙間も埋めることができました。
さらに、横の隙間も埋まりました~。
引き出しを出し入れするためには
蝶番(扉の金具)と干渉しなようにするため
隙間を開けて置かなければいけないのです・・・
板のおかげで見た目もスッキリ!
&
板の重みで、チェストが動くことなく固定されました。
アイロンがけは板の手前のスペースだけで事足りるので
奥の空いたスペースはまた違うことに使う予定。
左横の空いたスペースもすでに使い道は決まっているのでただいま準備中。
全然使いこなせていなかった和室の押入れ。
まさかアイロンスペースになるとは我ながらびっくりだけど
今までものすごーく面倒に感じていたアイロンがけが
なんのためらいもなく(!)気軽にできるようになったことは
わたしの中ではすごく画期的な出来事です(´▽`)
今までアイロンをかけたことがなかった
子供の給食ナフキンやハンカチにも
急にアイロンかけちゃったりなんてして!
なんだかいいお母さんになった気分~♪笑
・・・・って、
い!い!今まで、
給食ナフキンやハンカチに
アイロンかけていなかったの!!??
・・・って声が聞こえてきそうですが
かけていなかったんです・・・。
集団生活が始まって今年で7年目ですが。
その家事、ずっと省いていました・・・(>_<)
干す前の パンパン!! と、
畳むときの 手の平アイロン で
乗り切って?いました(*´▽`*)アハ
衣類のちょっとだけ気になるシワも
「まぁいいや~」っと着てしまわずに
着る前にサッ!とアイロンがけするように♡
子供達が持ち帰ってくる給食当番のエプロンも
「げっ!!」っと思わずに
サラリとアイロンがけ♡
押入れの扉を開くと出現する
「出しっ放しOKのアイロンスペース」。
家事の時短にもつながったし
アイロンがけに対する負のイメージも払拭され
和室の押入れも有効活用できて。
満足~(*^-^*)
そういえば、我が家のメイン掃除機も
同じような発想で収納しています。
→
掃除機の収納は「出動しやすく・戻しやすく」
掃除機をかけるという作業も・・・
掃除機をかけることは部屋がキレイになって
気持ちいいからキライじゃない。
だけど、掃除機を出してきたり、しまったり、
コンセントを何度も差し替えたり。
そういう準備・片付け・途中の動作が面倒なの!!
って人、多いはず。
もちろんわたしも。
面倒に感じる家事の、その原因を探って
改善するように対策を考えていけば
案外、なんでもすんなり取り組めるようになるのかも!?
掃除機がけ、アイロンがけ。
それ以外の面倒な家事に関しても
今後、なんとかしていきたいな~。
こんなアイデア商品も!
広げるとアイロンマット。
畳むとアイロン収納バッグ。
さて、和室の押入れ、その上の③のゾーン。
羽毛布団の収納に関して、次回に★
PR