前回の記事 「
階段下収納をより使いやすく改善」
からの続きになります。
階段下収納が定位置のメイン掃除機。
出動しやすく・戻しやすくするために
こんな↑金具をホームセンターで買い、
一年位前に設置しました。
掃除機の持ち手を、
ここに引っ掛けられるように(*^-^*)
過去画像
ホースを短くして、クルっと巻きつけ
カチっとはめないと自立しない掃除機。
その作業を毎回やるのが面倒で
常に床に倒れ込んでいた(?)掃除機が
スマートに置けるようになりました(^o^)/
なによりも、掃除機を出動させるとき&戻すときに
かがむ必要がなくなったのが嬉しい~。
スッと、出し入れできるように!
コードは気が向くと、こんな風に掛けますが
気が向かないとき?は、床にドサッです。
ものすごくラクになりました♪
コードは、階段下収納内のコンセントに
常に差しっ放しなので、掃除の度に差す手間もなし。
コードレス掃除機のときも
熱く?語りましたが(笑)、
掃除って、ほんと毎日のことで
子供が小さいと、エンドレス。
掃除しても掃除しても舞うほこり・食べかす・砂。
ならば、掃除機は
出動しやすく・戻しやすく。
自分の負担を減らす収納が
わたしにとってはベスト。
あの金具ひとつで
劇的! っといっていいほど
使い勝手が向上。
なんていう名前の金具か忘れてしまったのですが
ホームセンターの工具売場で、
掃除機の持ち手が引っ掛けられそうなものを
オットと探し、これにしました。
(引っ掛かれば、違う形状でもOK)
床に掃除機がゴロンとしている・無理やり立たせてある
・・・なんていうご家庭には、
とってもオススメですよん(^^♪
壁に金具を取り付けられない場合は
こんな掃除機ストッカーも。
それから・・・
長~い延長コードをやめ・・
短くて、カールした延長コードに替えました。
引っ張るとビヨーンと伸びます。
以前は、2階まで、コンセントの差し替えなしで掃除機をかけようと
長~い延長コードを使っていて、コードが絡むという難点がありました。
が、現在、2階の掃除はコードレスのダイソンが担当。
1階のみを、差し替えなしで回ることができれば良いので
短いものにしました。
これで、1階の隅々まで、差し替えなしでいけます。
スイスイ~。
このカール延長コードを使用しています。
絡まないし、ロック式で引っ張られても抜けない。
優秀です(*^^)v
カラーボックスとカラーボックスの間に
コンセントがあります★
もうひとつは鉛筆削りの電源を取っています。
三男がいたずらするため、ダイニングに置けなくなった鉛筆削り。
でも1階にないと不便だと強く強く主張する(!)長男&次男。
ならば・・・っと、階段下収納の三男の手が届かない場所へと
置き場所を変更したのです^^
この鉛筆削り、我が家に3つあります。
あと2つは色違いの黒で、子供部屋のそれぞれの机の上に。
黒は鉛筆の差し込口の汚れが目立たないのがイイ!
白は目立ちます。
鉛筆削りの過去記事→
文房具の収納☆無印のアクリルスタンドを
以前と比べかなりスッキリと使いやすく改善した
掃除機収納&コード(*^^*)
オットの衣類収納のときもそうだけど
「自分が便利に・ラクするためにはどうしたらいいかな?」
っと考えると、いい案が思いつき
実行力も増します、わたしの場合(*^-^*)
頑張れば頑張ったぶんだけラクになるなんてね~。
やる気・出る出る!(^^)!
←単純
メイン掃除機が出動しやすく・戻しやすくなり
コードレス掃除機も1階と2階に1台づつあるイマ。
掃除機環境は・・・完璧です。
男率の高い我が家ですが、サッと掃除して
いつでもキレイな部屋を保ちたいものです(^^♪
コードレス掃除機に関する過去記事
「エルゴパワープラス」
★
ダイニングのビニールマットと掃除機
★
ダイニングの掃除機選び
★
コード式掃除機でシミュレーション
★
エルゴパワープラスに決定!
★
エルゴパワープラスの使い心地と感想
「ダイソン」
★
ダイソンDC62の使い心地と感想
★
ダイソンDC62の設置場所&お手入れ方法
★
ダイソンDC62・付属ツールとその収納について
★
ダイソンDC62 VS エルゴパワープラス
PR