ちょっとちょっと聞いてくださいな。
妹がね、先週、ガラケーからスマホに変えたんですよ(´゚д゚`)!!
「まだガラケーを使っている主婦の葛藤」の記事で、わたしの周りにガラケーの友達はもういないって書きましたが、身内ではまだいたんです、妹! なのに・・・。
ガラケーからスマホに変える手続きや、どこで契約するのかっていうのは、全て旦那さんにおまかせだったそう!
旦那さんのほうがいろいろ詳しいらしくて。
で、とりあえず妹に質問!
「なんでガラケーやめてスマホにしたの?」
→
とにかくいろいろ限界だったから。
笑! まぁわかる。人前でガラケー出すの恥ずかしいもんね。うんうん。
「どこで契約したの?」
→
楽天モバイル
わお\(◎o◎)/!
わたしもそうですが、妹もガラケーはDoCoMo一筋でした。
「○○くんが、なんで楽天モバイルを選んだか聞いてみて!」っとお願い。
(○○くん=妹の旦那サン)
回答→月額料も安いし、
楽天ポイントが貯まるから!
わたしも、先日の記事で、
楽天モバイルを候補に挙げていましたが、理由は同じです。
楽天モバイルは、月々の支払100円につき1ポイント貯まり、さらに
契約期間中、楽天市場での買い物がずーっと、ポイント2倍になるんです。
これは大きいですよね。
→
楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!
でね、なんかわたし、妹のこの一件で、もうなんだか急速にスマホにしたくなってきちゃったんだけど、どーしましょー!!!
子どもにはさ、友達の影響受けてすぐに自分もアレ欲しいとかコレ欲しいとか、そーゆーのやめなさい!
うちはうち!
自分は自分よ!!
・・・なんて、よく言ってるんですけどね、、、、、( ̄▽ ̄)アレレ
妹は、
楽天モバイルの月額料1600円のプランにしたそう。
安いっ。
わたしのガラケーの支払いは先月1100円だったので、、毎月500円をプラスすればスマホが持てちゃうというわけだもんねー。
楽天モバイルなら、日々の楽天での買い物のポイントが2倍になって還元されてくるので、それを考慮したら、ガラケーとほとんど変わらなくなるんじゃ・・・(=゚ω゚)ノ!?
(我が家、楽天ヘビーユーザーだし)
でも、
楽天モバイルの使用感(速度や通話状況)が気になるから、ひとまず、しばらく経ってからの妹の感想を待つ!!
いやー、妹が先に格安スマホデビューしてくれたことでリアルな感想が聞けるからそれはめっちゃ助かるな。
いくら快適とはいえ3大キャリア(DoCoMo、au、Softbank)にする予定は、わたしは全くございません。
高いモン。
月に5千円以上払ってまで使いたいとは思わないんです、スマホ。
それならiPodtouchで十分。
楽天でんわのアプリは必須!?友達も入れていました☆
決戦は4月。
(4月がガラケーの解約手数料がかからないから、変えるなら4月中。)
大丈夫、まだ、時間はある。
じっくり考えよう、うん。
←真剣ですっ。
スマホにするなら・・・・の、候補☆
その1
楽天モバイル
その2
Y!mobile
その3
mineo ←マイネオは読者さんに教えて頂きました☆ここも安い!!
また動きがあったら報告します( ̄▽ ̄)
関連記事
*ガラケーからスマホ(楽天モバイル)への道のり*
①
まだガラケーを使っている主婦の葛藤
②
楽天モバイルで、妹がガラケーからスマホに変えた!
③
楽天モバイルでスマホデビューを決意!
④
楽天モバイルでZenFone2が半額で買えた♡
⑤
ガラケーからスマホ(楽天モバイル)に替えて2ヵ月・・快適です!!
⑥
ガラケーの電話帳(連絡先)をスマホに移す方法!!
PR