今月に入って、住宅ローンの借り換え(2回目!)話が急浮上し、
金利比較や、銀行の方との相談に忙しい毎日です。
それにしても、住宅ローンの金利。
低金利なのはもう前からですが、
各銀行の優遇金利幅が以前よりも大きくなっています。
(基準金利はそれほど変わらないので、銀行の取る利益が減少)
我が家のように、少し前に(←うちは4年前)借り換えをしていても、
再度、見直してみるのもアリかもしれませんよ~。
あの書類の山をまた書いたり、いろいろな手続きが面倒だけれど、
差額を目の当たりにするとそんなこと言ってられません~。
さて、今日は、家事のモヤモヤ改善、キッチン編~(^O^)/
とっても久々なこのシリーズ。
実は途中で飽きてしまい(←書いている自分が飽きるってどーなの。笑)、
放棄していましたがまたいってみます!!
今回は食器の水切りかごについてです。
この本に影響されて、
ラバーゼの水切りかごを購入したのは去年の9月。
もう何ヶ月も前のこと^^;
→
このとき
過去画像↑
それまで何年もの間、食器の水切りは、
シンクに掛けてある水切りカゴ+左側に置いてある皿立てで。
詳しくは2009年の記事を。
→
水切りカゴのこだわり
でも、家族が増え、
長男や次男は大人と同じ食器を使うようになり、
この2つだけでは置ききれなくなってきてモヤモヤ"(-""-)"
かごタイプのラバーゼへ買い替えを決行しました。
このラバーゼの水切りかごのスリムタイプが
今まで皿立てを置いていたシンクの左側スペースに
気持ち良いくらいにぴったりで♪
スペースは変えずに、
今までよりたくさんのお皿が置けるようになりました(*^-^*)
洗ったものは、まずはシンクに掛けている水切りかごに全て積み上げ、
ある程度水が切れたところで、半分はこのラバーゼに移しています。
なので、かごの下にトレーは置いていません。
多少水分は落ちるけれど、
ステンレスのトレーのような平面に付く水垢はとても目に付くし、
それをこまめに洗うのは手間。
トレーは置かずに、かごを持ち上げて下を拭くほうが
わたしにとってはずっとラクなので、トレーなしの道を選びました。
ラバーゼのかごは、交差している部分が少ないので
水垢がたまりにくい!!
これが一番の魅力かも。
かごは、月に1回ほど食洗機に入れて(←自己責任で)丸洗いするくらいで、
日々は洗うことも拭くこともなーんにもしていません。
(威張って言うことじゃないけれど^^;)
それでもけっこうキレイなのがすごいとオモウ。
せっかく写真を撮るので、今回思い切って?拭いてみたら
こんなにピッカーーーンと光り、輝きを取り戻しました(^O^)/
9ヵ月使って、まさかの?初拭きデス。笑
それでもちゃんと光るから大丈夫よ、大丈夫ー。←?
毎日拭くとか、1週間に1回拭くとかは
今後もちょっと無理そうだけど
(←おーい)、
月に1回くらいなら、拭いて磨き上げるのもいいかも~。
お箸などは、かごのサイドに掛けたポケットへ。
丁度ポケット部分の水分はシンクに落ちるんです。
ナイス寸法( ̄▽ ̄)
しかし、このポケット内にじゃらじゃら~っとお箸などを入れると
重なってしまったり、スプーンが上向きだと水が溜まったままだったりと、
とにかく乾きが悪いことに気付いたので、
ここで水をある程度切ったあとは、
左端に写っているカトラリー入れに移して乾燥させています。
カトラリーは立てるほうが水気がよく切れ、乾燥も早いです。
これ、布巾で食器を拭かないわたしにはとても重要なこと。
いかに、乾きやすい状態で放置するか。大事、大事~!笑
この日は、食器が少なく置き方が上品?ですが、
いつもはもっとてんこ盛りです。
てんこ盛りになった場合、自然乾燥に時間かがかるため、
毎日やっている秘策(←ってほどのことではない。笑)があるのですが
それに関してはまた写真を撮っていつか記事に。
なにはともあれ、見た目がこんなに美しいのだから
キッチンの格が上がるってもんです♡
使い勝手・見た目、共に向上↑↑↑
サイズ・大のセット
カゴ・ポケット・トレーの3点セット。
こちらのお店、写真が豊富でわかりやすい!
サイズ・小のセット
サイズ・スリムのセット
我が家はスリム。
トレーは不要だったので、セット品ではなく、
単品で購入しました。
そしてそして。
ラバーゼに引っ掛けているコレ↑!!
半年ほど前に、追加した超便利アイテム。
家事のモヤモヤがまた一段と解消されたおすすめの逸品!!
これに関しては次回に。
☆今までの家事のモヤモヤ改善いろいろ☆
◆キッチン編◆
①
家事のモヤモヤ改善、始動★
②
キッチン排水口のフタとネットをやめる
③
排水口・ゴミ受けカゴ・シンクは何で洗う?
④
洗剤・スポンジラックを撤去する
⑤
固形石けんで食器を洗う
⑥
シンク前にステンレスバーを設置
⑦
キッチンのスポンジと石けんは吊るす!
⑧
IH周りは何も置かない
◆浴室編◆
①
お手入れのラクな風呂椅子に替える
②
浴室の排水口のフタを撤去する
◆洗面台編◆
①
歯ブラシスタンド撤去&歯ブラシは吊るす!
②
洗面台のコップは、ステンレス&下向きで。
③
歯磨き粉は、吊るす!
◆寝具編◆
①
羽毛布団はシーツで包んで収納
②
冬の寝室、毛布は使わない
◆トイレ編◆
①
トイレのスリッパは「拭けること」が条件
②
トイレにはマットもスリッパも置かない
③
トイレの拭き掃除はトイレットペーパーで
◆アイロン編◆
①
アイロンがけの「面倒」を改善
②
アイロンは出しっ放しに!
◆洗濯編◆
①
洗濯物をたたむときは、座らない
②
習い事関係のモノ、収納改善(スイミング・空手・野球)
◆玄関編◆
①
子供の帽子・園帽子・通学帽子の置き場所はフックに
②
子供のアウターはボックス投げ込み収納で
③
水筒カバーの置き場所を決める
PR