家事のモヤモヤ改善
洗濯編・その2(^^)/
その1→
洗濯物をたたむときは、座らない
そんなわけで。
洗濯物を取り込んでから
しまうまでの動線を今までよりも短くしようと
子供たちのあれこれ、収納場所を改善することに。
◆収納場所の改善をしたいもの◆
・子供服
・子供の靴下
・ハンカチ
・給食袋セット
・体操服
・スイミング教室(週1回)のタオル・水着・帽子、
・空手(週3回)の胴着、
・野球(週2回)のユニフォーム
全て改善しましたが、今回は
習い事関係のものについて書いてみます。
今までは、玄関クローゼットの下部のカゴの中だったり、
和室の押入れの中の空いているスペースに適当に入れていました。
今回、和室の押入れ②の扉の中に
習い事関係のものはすべてまとめて収納することに!
ちなみに・・・
①の扉の中
→
日用品ストック
③の扉の中
→
シーツで包んだ羽毛布団
④の扉の中
→
出しっ放しOKのアイロンスペース・その1
→
出しっ放しOKのアイロンスペース・その2
②の扉の中、こんな風にしました。
左側に元々使っていた押入れチェストを。
右側にスクエアのボックスを4個入れました。
このボックスの中に習い事関係のものを収納。
個人(長男・次男)で分けずに、
習い事で分けたところがポイント!?です。
全てのボックス、1つの中に、
長男・次男の二人分が入っています。
画像左側の窓の外に洗濯物を干しているため
この押入れはすぐ近く。
取り込んだ洗濯物は
全て洗面所に運んでからたたんでいたけれど
この押入れが収納場所と決定したならば、
洗面所まで運ぶのは動線の無駄。
「取り込む」「たたむ」「しまう」の3点セットを
窓の前で(押入れの前で?)、一気に片付けてしまうことに!
取り込む前に押入れの扉を開けておき、
外から取り込みながら、
軽くたたみ(←きっちりはたたんでいません)
ポンポンと投げ込めば完了!
なにこれ、すごいラク。笑
動線、短いっ!(^^)!
洗濯物をたたむ場所の近くに収納場所があるのもラクだけれど
洗濯物を干す場所の近くに収納場所があるというのは
取り込んだあと運ぶ手間がないので、さらにラク。
これは最強ですね!!
(実感~!)
習い事関係のものは、
週に複数回あったりと使う頻度も多いので、
動線が短くなってほんと嬉しい~^^
先ほどと同じ画像ですが・・^^;
それぞれのボックスの中身詳細↓
スイミングのボックスの中には
水着、帽子、タオル、
水中メガネ、スイミングバッグが。
スイミングバッグは翌日日に当てるし、
水中メガネも手洗いしたあとに水着などと一緒に干すので
一式、このボックスに。
(母が、それぞれのスイミングバッグの中に
それぞれのものを入れてセットしておいてあげる、
なんて気の利くことはしていません^^;)
空手のボックスには胴着が。
(帯は空手のバッグの中。バッグは玄関にあるクローゼットの中。)
野球のユニフォームのボックスには、
試合用と練習用のユニフォームが。
野球の小物のボックスには、
帽子・ベルト・靴下・リストトバンド・タオルが。
(野球のバッグは外の物置の中。グローブ&バットも物置の中)
個人で分けずに、習い事別に分けて、ボックス収納。
長男、次男、でボックスを分けてしまうと
洗濯後の仕分けにひと手間かかるけれど
兄弟一緒のボックスならその手間はナシ。
(習い事全て、兄弟同じ日に行っているので、洗濯のタイミングが同時)
野球の靴下とか、水着とか、胴着とか、
どっちがどっちのものなのか瞬時にはわからないので、
個人で分けてしまうと絶対大変~。
←めんどくさがり子の発想・・笑
母は、なんにも考えずに、
例えばスイミングのものはスイミングのボックスへ
全てポイポイと入れるだけ。
子供たちが各自、習い事に行くときに
自分のものを自分で選別。
このボックスは軽いので
子供でも取り出しやすく良いです◎!
スクエア型なので空間を無駄なく使えるという利点も。
ほこりっぽくなったら
水洗いできる素材というのも安心。
ただ・・・色をホワイトにするべきだったぁ(>_<)
隣に置いたチェストがホワイトなので。
フタ付きは積み重ねることもできるので
用途が広がりそう♪
ユニフォームとか、胴着とか、スイミングのものなどって
タンスにしまうものでもないし(←わたし的に)、
でも2人分となるとすっごく嵩張るので、そのまま置くと雪崩が起きる・・。
いったいどう保管するのがベストなんだろう?って思っていましたが、
ボックス投げ込み収納という形で解決したこともよかったです^^
②の扉の中に全てまとめたら
わかりやすいうえに、
そのまま和室で着替えもできるため
子供たちにも好評(^^)/
母もラクになり、
子供たちにも好評とは、
うれしい限り。
さて、次回は、子供服の収納についてです。
またまた動線が短くなるように見直ししました^^
☆今までの家事のモヤモヤ改善いろいろ☆
◆キッチン編◆
①
家事のモヤモヤ改善、始動★
②
キッチン排水口のフタとネットをやめる
③
排水口・ゴミ受けカゴ・シンクは何で洗う?
④
洗剤・スポンジラックを撤去する
⑤
固形石けんで食器を洗う
⑥
シンク前にステンレスバーを設置
⑦
キッチンのスポンジと石けんは吊るす!
⑧
IH周りは何も置かない
◆浴室編◆
①
お手入れのラクな風呂椅子に替える
②
浴室の排水口のフタを撤去する
◆洗面台編◆
①
歯ブラシスタンド撤去&歯ブラシは吊るす!
②
洗面台のコップは、ステンレス&下向きで。
③
歯磨き粉は、吊るす!
◆寝具編◆
①
羽毛布団はシーツで包んで収納
②
冬の寝室、毛布は使わない
◆トイレ編◆
①
トイレのスリッパは「拭けること」が条件
②
トイレにはマットもスリッパも置かない
③
トイレの拭き掃除はトイレットペーパーで
◆アイロン編◆
①
アイロンがけの「面倒」を改善
②
アイロンは出しっ放しに!
◆洗濯編◆
①
洗濯物をたたむときは、座らない
このボックス3月4日の夜、
時間限定で安くなるようです!!
狙っている方は要チェック★
PR