[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
**家事とインテリアと収納と**年の差3兄弟育児*お買い物レポも**
家事のモヤモヤ改善
トイレ編・その2です。
前回の記事では、
トイレのスリッパを新調したことを書きました。
→トイレのスリッパは「拭けること」が条件
せっかく新調したトイレのスリッパですが
あの扉の中に・・・・
立てて収納しちゃうことに!!
(トイレットペーパーは上段&トイレ背面の棚に収納しているため
ここには何も入っていなかったのです~)
実はですね、オット&息子3人、
トイレのスリッパを全く履いていないという衝撃の事実が判明しまして(゚д゚)!
トイレトレ完了したばかりの三男に関してはわかっていたことですが、
長男も次男もそしてオットまでもスリッパを履いていなかったとは~~~(´゚д゚`)!!
フカフカなスリッパにしたのに反応が全くないので
調査してみたところ(!)判明しました。
でもね。
わたしも急いでいたりすると履かないこともあるので
まぁ、その気持ちもわからないでもないのです。笑
トイレ内のあの1、2歩のために
スリッパに足を入れるのが面倒なときってありますよねー!ねー!?
(あ・あれ?ありませんか?みなさん、ちゃんと履きますか?)
誰も履かないのなら、もしかして我が家、トイレにスリッパは必要ないかも!?
なんて思い、今までこれっぽちも考えたことがなかった「トイレにスリッパなし」の世界に飛び込んでしまうことにしたんです!
そして、スリッパは扉の中へ。さようなら~~~。
でもね!!さすがに、お客様が来たとき
マットもスリッパもないトイレに入ってもらうのはどうかと思うので、
「お客様が来くるときだけ、スリッパを出しておく」
っという見栄っ張りなスタイルにすることに決定。
履き心地の良いスリッパなので
お客様用としても最適。
通常は、マットもスリッパもないつるんとした?トイレの床になりました。
我が家は男子4名。
フツウなら?トイレの床は女子だけのおうちよりも
汚れやすいイメージがあると思います。
が、このブログをずっと読んで下さっている方はわかると思いますが
わたしは本当にめんどくさがり子!
掃除なんてできればしたくない。
特に水回りの掃除はキライ。
そんなわたしが、男子たちの「立ってすること」を認めるわけはなく!
これに関しては、男なんだから立ってするべき!などなど
いろいろな考え方があると思いますが、わたしは、
「そんなわざわざ汚しやすい方法でしなくても・・
洋式トイレなんだから男女関係なく座ろうよ!」
っと思うのですが、どうでしょう?
我が子たちには、幼稚園や学校、お店などの男子専用のトイレでは立って、
自宅や友達宅などの洋式トイレでは座って、
トイレに応じて使い分けるように教えました。
そのほうが周りが汚れないし、汚さないように使うことがマナーだと。
すんなり受け入れられなかったのは大きい男子約1名。(オット・・)
小さい頃からの習慣というのは変更することになかなか時間がかかるようで(^^;)
お義母さーん、この人なんとかしてぇー。笑
でも、だいぶ守れるようになってきたようです。
そんなわけで。
男子が多いけれど、我が家のトイレの床はそれほど汚くないのよ!
だから、マットもスリッパもなくても平気なのよ!
・・・っということをアピールさせてもらいました。笑
スリッパを普段は収納してしまうことで
子供たちに無駄に蹴飛ばされることがなくなり
あっちこっち向いたスリッパを元に戻す手間がなくなりました。
マットもスリッパも何もないトイレの床は
掃除がとっーーてもラクです!
小さな家事のモヤモヤがまた少し解消しました(^^)/
ただ問題は、お客様が来るとき、
事前に忘れずトイレのスリッパを出しておけるのか?わたし!
、ということ。笑
Mちゃんこの間は出し忘れていてゴメン!
忘れないようにしなくては!!
そしてお客様が帰ったら、その都度拭いてから収納する。
これでいつもキレイなスリッパを使ってもらえます♪
いやーなんか完璧じゃないのこれ。←出た、自画自賛
次回は、我が家のトレイ掃除アイテムに関して書きますね!
おまけ~
三男@2歳3ヵ月。
最近はご丁寧にトイレのドアに鍵までかけて、
ひとりこもってなさいます。大人か!
小のときは自分で流してから出てくるのでOK。
しかし、大のときは
「おかあさーん、うん〇、おわったー、おちり(お尻)拭いてー!!」
って、叫ぶ。
でもさ・・・
鍵かかっててお母さん入れないから!
ったくもぉ~、っとコインで鍵を開けて入り
お尻を拭く日々です。
自分でおしり拭けるようになるまでは
お願いだから鍵、しめないで!←もう何十回も言った
そして、流すボタンを押したら即、フタに飛び乗り水の流れの鑑賞会・・・(^^;
掃除が大変になるので補助便座や踏み台は置いていません。
便座に座るときは、よじ登っています。
時々便器に落ちそうになっていますが意外と落ちないので感心しちゃう( ̄▽ ̄)
「足腰とバランス感覚が鍛えられるトイレ」ということで是非お願いします!!←?
◆キッチン編◆
①家事のモヤモヤ改善、始動★
②キッチン排水口のフタとネットをやめる
③排水口・ゴミ受けカゴ・シンクは何で洗う?
④洗剤・スポンジラックを撤去する
⑤固形石けんで食器を洗う
⑥シンク前にステンレスバーを設置
⑦キッチンのスポンジと石けんは吊るす!
⑧IH周りは何も置かない
⑨ラバーゼの水切りかごを置く
⑩マグボトルフックで水筒を乾かす
◆浴室編◆
①お手入れのラクな風呂椅子に替える
②浴室の排水口のフタを撤去する
◆洗面台編◆
①歯ブラシスタンド撤去&歯ブラシは吊るす!
②洗面台のコップは、ステンレス&下向きで。
③歯磨き粉は、吊るす!
◆寝具編◆
①羽毛布団はシーツで包んで収納
②冬の寝室、毛布は使わない
◆トイレ編◆
①トイレのスリッパは「拭けること」が条件
②トイレにはマットもスリッパも置かない
③トイレの拭き掃除はトイレットペーパーで
◆アイロン編◆
①アイロンがけの「面倒」を改善
②アイロンは出しっ放しに!
◆洗濯編◆
①洗濯物をたたむときは、座らない
②習い事関係のモノ、収納改善(スイミング・空手・野球)
◆玄関編◆
①子供の帽子・園帽子・通学帽子の置き場所はフックに
②子供のアウターはボックス投げ込み収納で
③水筒カバーの置き場所を決める