前回の記事@
オットの衣類収納の見直し
からの続きになります。
2階の納戸。
4年前記事にした部分の反対側には、
押入れの中のような、3段に分かれた収納スペースがあります。
この真ん中の段は、出し入れしやすい高さ。
なので、ここにステンレスパイプを設置し
オットの衣類を吊るして収納できるよう、DIYすることに。
画像は作業直前。
テキトーすぎる写真でスミマセン"(-""-)"
物をどかし、オットにもどいてもらってBefore写真きちんと撮ればよかったー(>_<)
三男の相手をしつつだったので。←言い訳
あんなところに乗っている家具はリビングテーブル。
現在、リビングは三男の遊び場・走り場?確保のためテーブル撤去中、納戸に置いているのです^^;
長さ・1880。
既製品のパイプではこの長さがなかったので
もっと長いパイプを買い、ぴったりサイズにカット。
ホームセンターで購入し、貸し出し工具(無料)でオットがカット。
カット時、飛び散る火花に子供たち3人「花火だー!」っと大興奮(●^o^●)
留め金具と通し金具も買ってきてオットに設置してもらいました!
我が家には電動ドリルがないので手動です(^^;)
両サイドはこんな感じ。
途中2ヵ所、たわまないように、こんな感じで支え。
1880のステンレスパイプの
吊るせる衣類収納スペースができました~(^o^)/
突っ張り棒のように落ちてくることもない。
既製品の置き型ハンガーラックで
サイズが微妙に合わない、なんてこともない。
費用は、パイプと金具で2000円ほど。
DIYって・・・・安上がりでイイですねぇ(^^♪
早速、届いたばかりの無印の
アルミハンガーに
オットの衣類をじゃんじゃん吊るしました~(^o^)/
今回買ったハンガー約50本では足らず一部ほかのハンガーを使用。
これで、オットの洋服、ニットやパジャマ以外全て吊るす収納となりました。
もう大きな洋服を畳む、という
嫌いな作業からは完全に解放されたー!!
洗濯して、外に干して乾いたらハンガーごと、そのままここへ。
あーラクー!
あー嬉しー!!!!
あ、でも・・・オット以外にも、我が家には男子があと3名。
彼らの服もいずれビッグサイズになるんだ・・・\(◎o◎)/!
そうそう、この向かい側には、アパート時代に使っていた食器棚が
置いてあります。(けっこう大きなサイズ!)
シーツやカバー、ガーゼケットなどを収納しています^^
気に入っていたので処分できなかった食器棚。
納戸になら何を置いてもヘンじゃないので(←わたし的に)
ここで便利に再利用できたことはよかったな~と思っています♪
1800以内なら楽天のこちらのお店でカットまでしてもらえるようです。
留めるための金具もアリ。
PR